今週の給食メニュー(9/5~9/9)

 ☆5日(月)のメニュー☆

ごはん かにシュウマイ チンジャオロース みそスープ 牛乳


 チンジャオロースに入っている夏野菜「ピーマン」を紹介します。
 ピーマンは、中南米の熱帯地方で生まれた、辛くない「とうがらし」です。みなさんは、どうしてピーマンの内側が空洞になっているか、不思議に思ったことはありませんか?実は、ピーマンは熱帯地方で生まれた野菜なので、空洞部分の空気と緑色の皮とで暑さから種を守っているのだそうです。
 ピーマンには、ビタミンCという栄養素がたくさん含まれています。ビタミンCは、からだの免疫力をあげて、ウイルスからからだを守ってくれるはたらきがあるので、苦手だけれども食べられるようになれたら、いいですね。

☆6日(火)のメニュー☆

豆乳食パン 目玉焼き スライスチーズ ツナサラダ コンソメスープ 牛乳


 今年の十五夜は9月10日(土)ですが・・・
 一足先にお月様に見立てた目玉焼きのついたお月見メニューが給食にでました。目玉焼きは、チーズやツナサラダと一緒にパンにはさんで、サンドイッチにして食べました。


☆7日(水)のメニュー☆
ごはん 麻婆豆腐 春巻き なしゼリー 牛乳

 今日のデザートは、「なしのゼリー」でした。
「なし」には、夏の疲れをとってくれるはたらきやお腹の調子を整えてくれるはたらきがあります。今日の給食ももりもり食べて、夏の疲れをとりましょう。

☆8日(木)のメニュー☆
コッペパン いちごジャム ウインナー マカロニサラダ たまごスープ 牛乳

 今日は、「たまねぎ」について紹介します。
 たまねぎを切った時のツンとくるにおいと辛さのもとは、「硫化アリル」という栄養成分です。大人も子供も泣かせてしまうやっかいな成分ですが、血液をサラサラにしたり、心をリラックスさせて、よく眠れるようにしたりするはたらきがあります。
 みんなの心とからだの健康をがっちり守ってくれる野菜、「たまねぎ」を紹介しました。

☆9日(金)のメニュー☆

ごはん 宮城県産たこカツ とりささみのさっぱりサラダ ぶた肉と白菜の中華煮 牛乳


 今日は、いつもの給食をよりおいしく食べるコツを紹介します。
 みなさんは、食事の時、何から食 べていますか?好きな食べ物は、最初に食べますか? それとも、後にとっておきますか?例えば、大好きな肉のおかずから食べて、お腹がいっぱいになったので、ごはんや野菜のおかずは残してしまった、なんてことはありませんか?
ごはんや野菜の栄養もしっかりとれるように、ごはんとおかずを交互に食べるようにすると、給食をおいしく、そして栄養もしっかりとることができます。
 今日の給食ももりもり食べて午後も元気に過ごしましょう。