9月の給食④

 ☆13日(金)のメニュー☆

ごはん ぶた肉となすの中華炒め もやしのナムル コーン入り中華卵スープ 牛乳


 「私は誰でしょうクイズ」をします。
 3つのヒントを出すので、3つのヒントにあてはまる「食べ物」の名前を答えてください。
 ひとつ目のヒント:この食べ物は、暗いところで育ちます。
 2つ目のヒント :この食べ物は、ひげが生えています。
 3つ目のヒント :白くてひょろっとした形をしています。

 正解は、「もやし」です。「もやし」の名前は、芽が出るという意味の「萌ゆ」が変化した名前です。5ミリくらいの小さな豆を水につけて、暗いところに置いておくと、数日でもやしになります。1年中栽培できて、値段も安いので、いろいろな料理に使われています。


☆17日(火)のメニュー☆

バターロールパン とりきのこうどん さつまいもの天ぷら お月見デザート 牛乳

 今日は、十五夜です。

 十五夜の月は、1年で最も美しいといわれています。お月見 には、収穫 したばかりの芋、 お月様に見立てたお月見団子 、稲 の豊作 を願 ってすすきをお供えします。

 今日の給食は、お月見にちなんで、「さつまいもの天ぷら」のメニューにしました。

 また、デザートは、夜空をイメージしたブルーベリーゼリーにお月様に見立てたみかんゼリーを浮かべたお月見デザートがつきました。