9月の給食⑥

☆24日(火)のメニュー☆

豆乳食パン いちごジャム とり肉のから揚げ ABCマカロニスープ ぶどうゼリー 牛乳


 皆さんは、ぶどうの種類、いくつ知っていますか?
 「マスカット」は、黄緑色のぶどう。
 「デラウエア」は、紫色の小さい粒のぶどう。
 「巨峰」は、皮の色が黒い,粒の大きなぶどうで、日本では最も多く作られています。
 ぶどうといっても、いろいろな種類があるので、買い物にいった時や家でぶどうが出た時など、ぶどうの名前を聞いたり調べたりしてみましょう。

☆25日(水)のメニュー☆

ごはん ゆでぶたの特製ソース ごぼうサラダ 油麩入りニラと卵の中華スープ 牛乳

 
 油麩は、宮城県の特産品です。
 小麦粉から作られます。油麩丼や油麩の煮物、スープなど、いろいろな料理に使われます。
 油麩は、スープに入れると味がしみこむので、スープをおいしく食べられます。

☆26日(木)のメニュー☆

横割丸パン 牛肉入りコロッケ ツナサラダ コンソメスープ 牛乳


 今日の給食は、パンにコロッケをはさんでコロッケパンにしたり、ツナサラダをはさんでツナサンドにしたりして食べました。


☆27日(金)のメニュー☆

ごはん さんまのかば焼き もやしと錦糸卵の中華あえ きのこ汁 牛乳


 「さんま」は、秋にとれる魚です。
 さんまには、頭の働きをよくしてくれるはたらきがあるので、是非みんなに食べてほしい魚のひとつです。