2月の給食②

 


☆13日(木)バレンタインメニュー ☆

背割りコッペパン  フランクフルト  コーンポテト  コンソメスープ

手作りココア蒸しパン  飲むヨーグルト

  
 「ココア」は、カカオ豆から作られます。カカオ豆はチョコレートの原料になる豆です。カカオは、ギリシャ語で『デオブロ・カカオ』といって、『神様の食べ物』という意味があるそうです。昔はお金として使われたくらい貴重な物だったようです。
 ココアは、飲み物だけでなく、ケーキやクッキー、アイスクリームなどのデザートに使われます。今日は、調理員さん達が、ココア蒸しパンを作りました。


☆12日(水)のメニュー☆

ごはん 岩小特製とりささみのみそカツ 小松菜と卵のおひたし 

白菜と油揚げのみそ汁 牛乳

 今日は、6年生の考えたメニューの日でした。

 この献立にしたポイントは、みそカツはご飯がすすむから。

 錦糸卵の入っているおひたしは、みんなが食べやすそうなので、このメニューの組み合わせにしたそうです。

 6年生の考えたメニューの日、次回は17日(月)です。6年2組のベストメニューが登場します。


☆10日(月)のメニュー☆

ごはん ぶたどんの具 海のサラダ コーン入り卵スープ メープルビーンズ 牛乳


 今日の給食は、メープルシロップ味の煎った大豆がつきました。
 大豆のカリッとした食感を楽しみながら食べました。